SSブログ

稲架掛け

〇〇暑かった日々が嘘のように すがすがしい日が続いています。
日一日と秋が深まってきているようですね。
今日もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください。

イネ(イネ科イネ属)の刈り入れが終わって天日で乾燥させる はさかけ(稲架掛け)が見られました。
01_はさかけ_イネ科イネ属イネCHA_2023.10.17.JPG

ススキに似ているような似ていないような アブラススキ(イネ科アブラススキ属)。
02_イネ科アブラススキ属アブラススキNA_2023.10.19.JPG

紫色の猫じゃらし、これもイネ科のムラサキエノコロ(エノコログサ属)。
03_イネ科エノコログサ属ムラサキエノコロJA_2023.10.17.JPG

種から延びるヒゲが名前の由来になったとか、センニンソウ(キンポウゲ科センニンソウ属)。
04_キンポウゲ科センニンソウ属センニンソウJA_2023.10.17.JPG

ホオズキのように遊べるのかは定かではありませんが、ハダカホオズキ(ナス科ハダカホオズキ属)。
05_ナス科ハダカホオズキ属ハダカホオズキNA_2023.10.19.JPG

オレンジ色の花を咲かせたヒオウギ(アヤメ科アヤメ属)、こんな実を付けました。
06_アヤメ科アヤメ属ヒオウギNA_2023.10.19.JPG

葉をもんだりするとレモンに似た香りがするとか、レモンエゴマ(シソ科シソ属)。
07_シソ科シソ属レモンエゴマNA_2023.10.19.JPG

道を歩いているとそこはかとなく香ってきます、キンモクセイ(モクセイ科モクセイ属)。
08_モクセイ科モクセイ属キンモクセイZA_2023.10.19.JPG

秋に桐に似た花を咲かせるとして名付けられたとか、アキギリ(シソ科アキギリ属)。
09_シソ科アキギリ属アキギリSA_2023.10.16.JPG

秋に「丁」の字に似た花を咲かせるとして名付けられた、アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)。
10_シソ科ヤマハッカ属アキチョウジJA_2023.10.17.JPG

葉や花の形が春に咲くノゲシに似た花を秋に咲かせるとして、アキノノゲシ(キク科アキノノゲシ属)と名付けられたとか。
11_キク科アキノノゲシ属アキノゲシJA_2023.1017.JPG

他の植物から養分を譲り受けて生き延びるとか、コシオガマ(ハマウツボ科コシオガマ属)。
12_ハマウツボ科コシオガマ属コシオガマJA_2023.10.17.JPG

葉がナンテンに花が萩に似ているとして名付けられたとか、ナンテンハギ(マメ科ソラマメ属)。
13_マメ科ソラマメ属ナンテンハギNA_2023.10.19.JPG

いわゆる「野菊」を代表する植物の一つ、ノコンギク(キク科シオン属)。
14_キク科シオン属ノコンギクJA_2023.10.17.JPG

普段見過ごしていましたがこんな花が咲いていたんですね、ヤブラン(キジカクシ科ヤブラン属)。
15_キジカクシ科ヤブラン属ヤブランA_2023.10.16.JPG

蝶々の数も心なしか減ってきたような、ムラサキツバメ。
16_ムラサキツバメJA_2023.10.17.JPG

鳥がいないと寂しいので、今日の最後にキセキレイとモズです。
17_キセキレイZA_2023.10.19.JPG

18_モズJA_2023.1017.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(58)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 20

みずき

稲穂の天日干し、日本らしい秋の
風景ですね。バブル期までは近所に
稲作やってる方がいらしたので
小学校への通学時に見慣れた風景でした。
懐かしいです(^^♪
by みずき (2023-10-20 23:13) 

mitu

「はさかけ」というのですね、季節感のある情景ですねぇ
ススキもエノコログサも赤紫色があって好いですね
センニンソウの髭・・・おもしろいです^^
by mitu (2023-10-21 05:26) 

夏炉冬扇

センニンソウ。面白い曲線。
モズさんいい姿。青空に。
はざかけ、といいますね。
by 夏炉冬扇 (2023-10-21 06:49) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
いつも行く野草園の近くに田んぼがあって、行くたびに
稲の成長を見て、刈り入れが近くなるとはさかけを見るのが
楽しみになります。
by Mitch (2023-10-21 10:07) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
イネを干す方法にはここに取り上げた方法と、杭掛け(稲杭)といって
杭を立ててイネをかけていく方法とがあるようです。
あまり見かけませんが、赤紫の猫じゃらし きれいですよね^^
センニンソウの種、花の時期には想像がつかないスタイルです。
by Mitch (2023-10-21 10:19) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
センニンソウ、ヒゲがクネクネ、どうしてこうなったのかな?
モズ、青空バックで気持ちよさそうですね^^
稲架掛け、地域によって読み方はさまざまなようですね、
はさかけ、はざかけ、はぜかけ ・・・ ネットの受け売り情報!
by Mitch (2023-10-21 10:26) 

queso

センニンソウはユニークな形をしていますね。
この時期あちこちで金木犀の香りが漂っていて幸せな気持ちになります。
今日もMFでは百舌が元気に鳴いていました。
by queso (2023-10-21 14:41) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
センニンソウの種から出る白いひげ様のものを、仙人のヒゲに
なぞらえて命名したそうな。
散歩をしていても、そこここでキンモクセイが香ってきます^^
モズは餌場となる畑などの近くでよく見かけますね^^
by Mitch (2023-10-21 14:53) 

えれあ

はさかけって最近では珍しいのかな。
私は見た記憶がありません。

by えれあ (2023-10-21 16:04) 

kiyotan

金木犀の香りにふっと振り向く季節ですね
花びらひとつひとつがとてもかわいいです。
by kiyotan (2023-10-21 16:53) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
最近はイネの乾燥は天日干しではなく、循環式乾燥機などの
機械で乾燥させることが多いようです。
なお、稲架掛け以外の天日干しの方法として穂鳰(ほにお)と
呼ばれる方法があるようです。
by Mitch (2023-10-21 16:56) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
キンモクセイの香り、近くを通るとすぐに気づく香りですね。
花びらが沢山落ち始めるころが一番香りが強い気がします。
by Mitch (2023-10-21 16:58) 

Rchoose19

こんばんわ。
センニンソウ、キラキラのひげが可愛すぎですね♪
仙人のひげも、こんな感じなのかなぁ???
ハダカホウズキは、確かに周りの包が無いですね!
ノゲシ(野芥子?)はタンポポの親戚でしょうか?
キンモクセイ歩いてると、香ってきます♡

by Rchoose19 (2023-10-21 21:27) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
仙人のヒゲはおろか仙人を見たことがないのですが、センニンソウの
種から延びるヒゲ、まさに仙人のヒゲという風情ですね^^
ハダカホウズキはホオズキと同じナス科ですが、だいぶ様子が違いますね。
ノゲシ、アキノノゲシ、タンポポ、みんなキク科なので親戚ですね^^
キンモクセイ、まさに今真っ盛りですね^^
by Mitch (2023-10-21 22:42) 

U3

今は全国的に、殆ど機械任せの脱穀、乾燥、低温保存で、稲架掛け米はごく一部でしか見掛けなくなりましたね。
私も長野県の安曇野に単身赴任していた時期、三食自炊していたので、この稲架掛け米を地元の農産物直売所で購入して食べてみましたがとても美味しかったですね。勿論低農薬米ではなく無農薬米でした。
by U3 (2023-10-22 10:59) 

Mitch

U3 さん
コメントありがとうございます。
自分は米の生産に関しては、ネットの情報に頼っている状態です^^;
ネット情報でも天日干しの米はおいしいとされていますが、実際のところ
どう違うのか実感がわきません^^;
埼玉の米生産農家さんから米を送ってもらったりしていますが、どのように
生産されているのか見ていないので???です^^;
by Mitch (2023-10-22 13:06) 

sakamono

うちの近所の田んぼでも稲刈りが始まって、はさかけが作られています。
秋口の、ちょっと冷たいような空気が気持ちよいです。
センニンソウ、何度も見たことはありましたが、花の後、種が
こんなふうになるんですね。種を見たことはありませんでした。
おもしろいですね。
by sakamono (2023-10-27 09:10) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
大都会の近郊では大規模なコメ作りは少ないので、機械化せず
天日干しをしている農家さんが多いようですね。
センニンソウ、花後の種の様子を見て仙人のヒゲに見立て名前を
付けるなど、昔の人の花への思いが感じられますね。
外に出て写真を撮り歩くにも いい季節になりましたね^^
by Mitch (2023-10-27 11:42) 

まっちゃん

暑い時期は草花を撮って立ち上がると立ちくらみが激しかったのですが、涼しくなってやっと少しはましになりました。
マクロレンズが手に入ったので使用してみたいですが、MFはあまり草花が無くて。

by まっちゃん (2023-10-27 12:41) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
立ちくらみ、自分も同じです。
特に暑い時は要注意ですね。
今の時期、確かに花は少ないですね。
少しずつ秋の花が咲き始めたようです。
by Mitch (2023-10-27 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。