SSブログ

ミソサザイ

2021年が明けて1週間が経ちましたが、新型コロナの感染がますます広がっています。
感染対策について政府の動きなど云々したいところですが、ここではぐっと自粛しておきます。
政策に期待できないとすれば、感染しない、させないが最優先課題になります。
家にじっと籠って外に出なければ上記は達成されますが、それは事実上不可能です。
食料品などの調達も必要だし、籠りきりでは精神的・肉体的に破綻が起きます。
そこで運動を兼ねた早朝散歩と、公共交通機関を使わずチャリ移動で人ごみを避けて写真の撮り歩きをしています[手(チョキ)]
ここではこの1週間で撮りためた写真を掲載します。

年が明けて野鳥との出会いが急に増えた感じがありました。
最初は里山に行かないと出会いがないと思い込んでいたミソサザイからです。
01_ミソサザイSA_2021.01.04.JPG

弊ブログでは初登場となるマミチャジナイです。
02_マミチャジナイSA_2021.01.04.JPG

マミチャと入れ違いに登場したのがジョウビタキ♀です。
03_ジョウビタキ♀SA_2021.01.04.JPG

別の日・別の場所で出会ったジョウビタキ♂です。
04_ジョウビタキ♂ZA_2021.01.08.JPG

コロナを締めにしたいとの思いで登場した(?)シメです。
05_シメZA_2021.01.08.JPG

曇りの朝で証拠写真程度ですが、久しぶりのアオゲラです。
06_アオゲラZA_2021.01.07.JPG

ツグミは地上に降りて餌を探すようになってきました。
07_ツグミZA_2021.01.05.JPG

カワセミは相変わらず名ハンターですね。
08_カワセミZA_2021.01.05.JPG

川を見ると今年もシマアジが来てくれました、
09_シマアジNA_2021.01.07.JPG
なんだか微笑んでいるようにも見えます[手(チョキ)]

多摩川などの大河川では見ることがありますが、中小河川では珍しいイソシギです。
10_イソシギNA_2021.01.05.JPG

立春にはまだ1月近くありますが、ソシンロウバイが咲き始めました。
11_ソシンロウバイNA_2021.01.07.JPG

気の早い梅も咲いています。
12_ウメZA_2021.01.08.JPG

コブシは蕾が膨らんできています。
13_コブシZA_2021.01.08.JPG

今日の最後はうれしい出会い、初見の鳥 ムジセッカです。
ウグイスより慎ましいが凛々しいチッ チッというような感じの地鳴きを頼りに探しました。
14_ムジセッカNA_2021.01.05.JPG

15_ムジセッカNB_2021.01.05.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(66)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー