SSブログ

うちの子

すっかり秋めいた気候になってきましたが、台風15号の残した爪痕がまだ癒えない状況が続いています。
予想を超えた強い風と、手入れが行き届かないために発生した倒木などの影響が大きかったのでしょうか。
一日も早く被害を被った方々が平穏な生活に戻れるよう、国と自治体の精力的な支援が期待されます。

前々回の記事「秋色が深まる」でツマグロヒョウモンの幼虫が我が家で孵化したことをご紹介しました。
この子が立派に羽化して成虫になりました[手(チョキ)]
01_ツマグロヒョウモンZE_2019.09.16.JPG
前々回の記事は「ここ」をクリックしてください。

今月の8日にサナギになったことを確認しました。
02_ツマグロヒョウモンZA_2019.09.08.JPG

16日の朝9時過ぎに羽化したことに気づきました。
03_ツマグロヒョウモンZB_2019.09.16.JPG

最初はサナギにつかまっていましたが、少し移動しました。
04_ツマグロヒョウモンZC_2019.09.16.JPG

さらに移動し、翅も乾いて立派になってきました。冒頭の写真は羽ばたきの練習です。
05_ツマグロヒョウモンZD_2019.09.16.JPG
午後1時過ぎに「うちの子」は飛び立っていきました。

昨日(木曜日)は天気も良かったので近所に秋模様を探しに行きました。
N公園の自然観察園のヒガンバナです。今年は少し開花が遅れているようです。
06_ヒガンバナNA_2019.09.19.JPG

白花のほうが開花が進んでいるようです。
07_シロバナヒガンバナNA_2019.09.19.JPG

神代植物公園にはヒガンバナ科のタマスダレが咲いていました。
08_タマスダレNA_2019.09.19.JPG

N公園に戻ってシモバシラです。
09_シモバシラNA_2019.09.19.JPG

先日はキツリフネが咲いていましたが、ツリフネソウも咲き出しました。
10_ツリフネソウNA_2019.09.19.JPG

オシロイバナは暑いうちから咲いていましたが、様々な色のがあるんですね。
11_オシロイバナZA_2019.09.18.JPG

ヨツボシテントウに攻撃され(?)思わず前肢を引っ込めるヒメジャノメ。
12_チョウとテントウムシNA_2019.09.19.JPG

先週の土曜日にはいつもの散歩コースにオナガガモが飛来しました。
13_オナガガモZA_2019.09.14.JPG

カイツブリが寛いでいる姿も見られるようになりました。
14_カイツブリZA_2019.09.18.JPG

カルガモのお食事は生きの良いザリガニですね。
15_カルガモZA_2019.09.18.JPG

カワセミの子育ては一段落したのでしょうか
16_カワセミZA_2019.09.18.JPG

コサギは2羽でガーガーと鳴きながら追いかけっこのようなことをしていました。
17_コサギZA_2019.09.18.JPG

今日の最後は調布飛行場から神津島に向け離陸する新中央航空機です(N公園にて)。
18_新中央航空NA_2019.09.19.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(77)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー