SSブログ

体感的には初秋

10月に入っても日中はまだ暑い日が続いています。
が、朝晩は涼しくなり虫の声も聞こえるようになって秋を感じるようになってきました。
外に出ると秋と夏が共存しているのが実感されますね。
散歩コースを含めてチャリで移動できる範囲で集めた秋と夏をお届けします。
秋といえば月見を連想される方も多いと思いますが、月見につきもの ・・・ ススキ。
01_ススキJA_2019.10.01.JPG

名前にも秋が入っています ・・・ キバナアキギリ。
02_キバナアキギリNA_2019.10.01.JPG

野原にも花が増えてきました ・・・ シロヨメナ。
03_シロヨメナJA_2019.10.01.JPG

小さくて可憐な花が咲きます ・・・ ミゾソバ。
04_ミゾソバNA_2019.10.01.JPG

ネットで調べると開花期は6~7月とありますが ・・・ 名前に夏の入るナツヅタ。
05_ナツヅタJA_2019.10.01.JPG
もしかしたら、名札の付けてあるツタのところに別の蔓が伸びてきたのかも?
ご存じの方がおいででしたら教えてください。
2019.10.5 追記 by Mitch


ちょっとソバナに似ていますが、こちらはツリガネニンジン ・・・ で良いかと。
06_ツリガネニンジンNA_2019.10.01.JPG

ヤマゴボウの一種で蕎麦のつなぎに使われこともあるとか ・・・ オヤマボクチ。
07_オヤマボクチJA_2019.10.01.JPG

遠目には季節外れのアジサイ? ・・・ クマツヅラ科の花でボタンクサギというそうな。
08_ボタンクサギSA_2019.10.03.JPG

芙蓉の一種で開花時白かった花が赤く変化するスイフヨウ(酔芙蓉) ・・・ 正午過ぎの写真です。
09_スイフヨウZA_2019.10.03.JPG

シソ科といわれてちょっとビックリ ・・・ これって「木」ですよね ・・・ クサギの実です。
10_クサギの実NA_2019.10.01.JPG

里山などでよく見かけるガマズミにも赤い実がついていました。
11_ガマズミJA_2019.10.01.JPG

今年は開花が遅かったヒガンバナにはナガサキアゲハが ・・・。
12_ナガサキアゲハNA_2019.10.01.JPG

ゲンノショウコで吸蜜するのはキタキチョウと思います。
13_キタキチョウNA_2019.10.01.JPG

尻尾の先端がツンと曲がっている赤とんぼ ・・・ マユタテアカネ。
14_マユタテアカネNA_2019.10.01.JPG

ここからはいつもの公園で昨日出会った鳥たちです。
昼間は活動することの少ないゴイサギ ・・・ ときどきすがたをみせてくれます。
15_ゴイサギZA_2019.10.03.JPG

カワセミは公園のアイドル的な存在です。
16_カワセミZA_2019.10.03.JPG

今日の最後は久しぶりに顔を見せてくれたエナガです。
17_エナガZA_2019.10.03.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(66)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー