SSブログ

忍耐のゴールデンウイーク

緊急事態宣言は延長されることになるようですね。
今まさにゴールデンウイークの真っただ中ですが、前例のない忍耐の連休となりました。
こういうと、せっかくのゴールデンウイークなのに遊びにも行けないと受け取られるかもですが、それはほんの一部ですね。
不足する防護具など高い感染のリスクを越えて医療に従事していただいている方々、食料品など生活に必要な物資の流通に携われている方々、交通や電気など社会基盤を支えておられる方々、休業したり来客数が減ったりして売り上げ減に悩んでおられる方々、舞台やコンサートなど活動の場が閉鎖されて収入が激減されている方々、上げていくと限りがありません。感謝です。
自分のような一庶民の立場では、感染して社会の負担になってしまうことを避ける努力をし、できる範囲での支援をすること、種々の活動の妨げや士気の低下につながるような行為をしないことなどでしょうか。

そうした人間界の騒ぎをよそに自然界ではそれぞれの活動が行われています。
ツバメは巣材の調達でしょうか、ペアで来ることが多いように見受けます。
01_ツバメSA_2020.05.01.JPG

早朝の橋桁下のため光量不足でいまいちの画像ですが、カワセミの求愛給餌です。
02_カワセミSA_2020.04.30.JPG

03_カワセミSB_2020.04.30.JPG
<光のムラと影絵は川面からの太陽の反射光によるものです>


野草園を覗くとホウチャクソウ(イヌサフラン科)が咲き始めていました。
04_イヌサフラン科ホウチャクソウSA_2020.04.28.JPG
<こちらの野草園は出入り自由ですが来場者が少なく「密」にはなりません[わーい(嬉しい顔)]


フタリシズカ(センリョウ科)は未開花ですが穂状花序が伸び始めています。
05_センリョウ科フタリシズカSA_2020.04.28.JPG

ゴウダソウ(アブラナ科)も見られます。
06_アブラナ科ゴウダソウSA_2020.04.28.JPG

クサタチバナ(ガガイモ科)は白い可憐な花をつけています。
07_ガガイモ科クサタチバナSA_2020.04.28.JPG

頭上を見上げるとホウノキ(モクレン科)が花をつけています。
08_モクレン科ホウノキSA_2020.04.28.JPG

毎年花をつける散歩コース上のキリ(キリ科)、今年も花が咲きました。
09_キリ科キリZA_2020.04.29.JPG

公園内ではイブキシモツケ(バラ科)が満開状態です。
10_バラ科イブキシモツケZA_2020.04.26.JPG

今日の最後は散歩コースでよく見かける鳥たちの一部です。
オナガ。
11_オナガSA_2020.04.25.JPG

カワセミ。
12_カワセミSC_2020.04.26.JPG

ホシゴイ(ゴイサギ)。
13_ホシゴイSA_2020.04.26.JPG

マガモ。
14_マガモSA_2020.04.30.JPG

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(75)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー