SSブログ

みなぎる季節

全国レベルで緊急事態宣言が解除されて最初の週末を迎えました。
一部で新規感染者が増えつつあり心配ではありますが、何とか乗り越えたいですね。

さて、カルガモ親子の話題が続きますが、雛は「密」の状態で天敵から身を守りますね。
01_カルガモZA_2020.05.27.JPG
人を恐れないカルガモ親子も公園で無事に過ごしています[わーい(嬉しい顔)]
02_カルガモZB_2020.05.28.JPG

カワセミのお父さん(多分)は餌となるエビを捕まえ
03_カワセミZA_2020.05.23.JPG
給餌スタイルに咥えなおしてお母さんのところに運ぶようです。
04_カワセミZB_2020.05.23.JPG

公園の樹上ではアオサギが営巣しているようです。
05_アオサギZA_2020.05.29.JPG
何か気になる存在があるのでしょうか?
06_アオサギZB_2020.05.29.JPG

蝶々もずいぶん見かけるようになりました。
07_アゲハチョウZA_2020.05.29.JPG

公園の池の周りではタチアオイ(アオイ科)が咲き始めました。
08_アオイ科タチアオイZA_2020.05.28.JPG

アジサイの色づきもだいぶ進んできました。
09_アジサイ科アジサイSA_2020.05.26.JPG

オトギリソウ科ではキンシバイや
10_オトギリソウ科キンシバイZA_2020.05.26.JPG

ビヨウヤナギが咲き始めています。
11_オトギリソウ科ビヨウヤバギZA_2020.05.27.JPG

散歩コース上のお宅のビワ(バラ科)、今年は豊作になりそうですね。
12_バラ科ビワZA_2020.05.27.JPG

こちらは食べて食べられないことはないようですが、イヌビワ(クワ科)です。
13_クワ科イヌビワZA_2020.05.28.JPG

野草園ではカラマツソウ(キンポウゲ科)や
14_キンポウゲ科カラマツソウSA_2020.05.28.JPG
ヤワタソウ(ユキノシタ科)が咲いていました。
15_ユキノシタ科ヤワタソウSA_2020.05.28.JPG

今日の最後はオオタカです。
16_オオタカSA_2020.05.28.JPG
2羽のヒナが確認できます。お母さんは近くの木から見守ります。
17_オオタカSB_2020.05.28.JPG
ストレッチ運動!?
18_オオタカSC_2020.05.28.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(71)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー