SSブログ

アサギマダラ

不安定だった天気も安定して秋らしい日が多くなってきました。
運転免許を返納したあと、足が遠のいていた埼玉県の森林公園に行ってきました。
東武東上線 森林公園駅まで最寄駅から1時間半ほどの乗車でした。
季節としては花が少なくなる時期でしたが、
フジバカマの花にアサギマダラが来ることがあるとのことで早速見に行きました。
期待通りアサギマダラが姿を見せてくれました。
01_アサギマダラMA_2020.10.24.JPG

南口のゲート付近ではアカタテハが翅を休めていました。
02_アカタテハMA_2020.10.24.JPG

展望広場付近ではヤマガラが採餌中でした。
03_ヤマガラMA_2020.10.24.JPG

近くではコゲラが何やら木の実を突いています。
04_コゲラMA_2020.10.24.JPG

園内には有毒で知られたトリカブト(キンポウゲ科)の花が咲いていました。
05_キンポウゲ科トリカブトMA_2020.10.24.JPG

園内で働くボランティアスタッフの方が教えてくれたのはセンブリ(リンドウ科)と、
06_リンドウ科センブリMA_2020.10.24.JPG

カンアオイ(ウマノスズクサ科)でした。
07_ウマノスズクサ科カンアオイMA_2020.10.24.JPG

そのほかにもイヌサフラン(イヌサフラン科)や
08_イヌサフラン科イヌサフランMA_2020.10.24.JPG

原種シクラメン(サクラソウ科)などが咲いており、
09_サクラソウ科原種シクラメンMA_2020.10.24.JPG

アカソバ(タデ科)が大量に植えられて見事なソバ畑になっていました。
10_タデ科アカソバMA_2020.10.24.JPG


ここからはいつもの散歩コースを含めて1週間で撮りためた地元ネタです。
オナガガモやヒドリガモについてキンクロハジロも飛来しました。
11_キンクロハジロZA_2020.10.25.JPG

飛来当初雌雄の判別が難しかったコガモ、オスの冬羽が見られるようになりました。
12_コガモZA_2020.10.27.JPG

熟してきた柿の実にはオナガが来ていました。
13_オナガSA_2020.10.26.JPG

ダイサギはエビを捕まえ、殻を外したりせずにあっさりと丸呑みです。
14_ダイサギZA_2020.10.29.JPG

カイツブリはしぶきを飛ばして水浴びの真っ最中。
15_カイツブリZA_2020.10.29.JPG

今日の最後は翅の表と裏で全く雰囲気の異なるルリタテハでお別れです。
16_ルリタテハSA_2020.10.26.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(73)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー