SSブログ

霜柱

119年前の明日(1903年12月17日)はアメリカのライト(Wright)兄弟が、ライトフライヤー号(Wright Flyer)で、世界で初めて動力飛行機での飛行に成功したそうですね。
日本での動力飛行は、その7年後の12月19日に陸軍軍人・徳川好敏によって行われ、日本人初飛行の日となっているそうです。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
このところ急に寒くなってきましたが、今朝の散歩で霜柱を確認しました。
01_霜柱ZA_2022.12.16.JPG

地面の枯葉には霜が降りていました。
02_霜ZA_2022.12.16.JPG

今週出会った主な鳥達です、最初はエナガとそのジャンプ[どんっ(衝撃)]
03_エナガJA_2022.12.14.JPG

04_エナガJB_2022.12.14.JPG

霜柱を見つけた朝のオオバン、なんだか寒そう[雪]
05_オオバンZA_2022.12.16.JPG

このカワセミはこのあたりの草がお気に入りのようです[るんるん]
06_カワセミZA_2022.12.10.JPG

キセキレイは流れの小石で給水?
07_キセキレイZA_2022.12.16.JPG

ツグミは高い気の上で小さな木の実で食事中[レストラン]
08_ツグミZA_2022.12.16.JPG

メジロは甘いものが大好きですね[揺れるハート]
09_メジロJA_2022.12.14.JPG

モズが捕まえたのはバッタでしょうか[レストラン]
10_モズNA_2022.12.15.JPG

川を1キロ程さかのぼったところで見つけたモズ♀。
11_モズNB_2022.12.15.JPG

ヒヨドリが咥えているのはイイギリの実でしょうか。
12_ヒヨドリ_イイギリSA_2022.12.12.JPG

こちらはナンテン(メギ科ナンテン属)の実、だいぶ食べられてしまっていますね。
13_メギ科ナンテン属ナンテンJA_2022.12.14.JPG

マンリョウ(サクラソウ科ヤブコウジ属)の実は熟し方が足りないのでしょうか[パンチ]
14_サクラソウ科ヤブコウジ属マンリョウJA_2022.12.14.JPG

ムラサキシキブ(シソ科ムラサキシキブ属)やコムラサキの実もまだたくさん残っています。
15_JA_2022.12.14.JPG

16_シソ科ムラサキシキブ属コムラサキZA_2022.12.16.JPG

今日の最後はベンチで休憩中に鳴き声で見つけたリュウキュウサンショウクイです。
枝被りですが白い額の部分が分かりやすい写真もアップします。
17_リュウキュウサンショウクイJA_2022.12.14.JPG

18_リュウキュウサンショウクイJB_2022.12.14.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(63)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー