SSブログ

マンサク

地震に津波、航空機事故、裏金問題など、何一つ解決しないまま1月が終わってしまいました。
月が改まって暦上の春になりますが、1か月を経過しても避難生活を余儀なくされている方々が
1日1刻も早く普段の生活に戻れるよう国を始めとして行政、民間の力を結集しなければですね。
航空機事故、裏金問題については徹底した原因追及、全貌の把握、再発防止策を練り上げ徹底し
安全安心のシステム作り、信頼できる政治の実現が急務ですね。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
春になったら「まんず咲く」と言われた? マンサク(マンサク科マンサク属)から。
01_マンサク科マンサク属マンサクZA_2024.02.01.JPG

道端に目をやると、気の早いホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)が咲き始めています。
02_シソ科オドリコソウ属ホトケノザNA_2024.02.01.JPG

目を凝らすと、コハコベ(ナデシコ科ハコベ属)が小さな花を咲かせています。
03_ナデシコ科ハコベ属コハコベNA_2024.02.01.JPG

カンギク(キク科キク属)も黄色い花を咲かせて春を主張しています。
04_キク科キク属カンギクSA_2024.01.29.JPG

ここからは出会った野鳥を撮影順に、小鳥の森で水浴び中のアトリ。
05_アトリINA_2024.01.29.JPG

公園の枯れ枝などの集積場で餌を探すジョウビタキ♀。
06_ジョウビタキ♀INA_2024.01.29.JPG

お隣ではシロハラも・・・。
07_シロハラINA_2024.01.29.JPG

落ち葉の積もる園路脇ではハチジョウツグミも餌探し。
08_ハチジョウツグミINA_2024.01.29.JPG

川ではカワセミが川エビをゲット。
09_カワセミZA_2024.01.30.JPG

樹上ではアオゲラが木に潜む虫などを探しているようです。
10_アオゲラJA_2024.01.31.JPG

別の木ではコゲラも虫探し・・・。
11_コゲラJA_2024.01.31.JPG

ジョウビタキ♂は小さな流れで水飲み中。
12_ジョウビタキ♂ZA_2024.01.31.JPG

ウグイスは水辺の葦の茂みで餌探しでしょうか。
13_ウグイスZA_2024.01.31.JPG

キセキレイやセグロセキレイも流れのふちで採餌中?
14_キセキレイZA_2024.02.01.JPG

15_セグロセキレイNA_2024.02.01.JPG

近くの樹上でツグミが一休み。
16_ツグミNA_2024.02.01.JPG

日の当たる枯れ葉を歩き回るナナホシテントウ(テントウムシ科)。
17_テントウムシ科ナナホシテントウJA_2024.01.30.JPG

今日の最後はハンノキの雄花(カバノキ科ハンノキ属)、この花粉も花粉症の原因に・・・。
18_NA_2024.02.01.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(56)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー