SSブログ

立春

今日は立春、今日から暦の上では春ということですね[わーい(嬉しい顔)]
とはいえ、寒い日はまだ続きそうですね。
新型コロナ感染症のことは忘れて、1日も早く春を謳歌したいものですね[揺れるハート]

今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初は、春になるとまん(ず)咲くとして名付けられた(?)マンサク(マンサク科)から。
01_マンサク科マンサク属マンサクZA_2022.02.04.JPG

雪割草とも呼ばれるようですね、ミスミソウ(キンポウゲ科)。
02_キンポウゲ科ミスミソウ属ミスミソウNA_2022.02.01.JPG

近年はオオイヌノフグリに押されてあまり見かけないイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属)。
03_オオバコ科クワガタソウ属イヌノフグリNA_2022.02.01.JPG

前回取り上げましたが花が弱弱しかったので再度、セツブンソウ(キンポウゲ科)。
04_キンポウゲ科セツブンソウ属セツブンソウNA_2022.02.01.JPG

赤い星型の花がかわいいですね、ウグイスカグラ(スイカズラ科)。
05_スイカズラ科スイカズラ属ウグイスカグラNA_2022.02.01.JPG

こちらは鳥のウグイス、遠くにいたのを拡大しました。
06_ウグイスNA_2022.02.01.JPG

ここからはセキレイの仲間を3種、最初はハクセキレイ、
07_ハクセキレイNA_2022.02.03.JPG

散歩コースでもよく見かけます、キセキレイ、
08_キセキレイNA_2022.02.03.JPG

散歩コースでは見かけなくなってしまいました、セグロセキレイ。
09_セグロセキレイNA_2022.02.03.JPG

ハシビロガモも散歩コースであまり見かけなくなりました。
10_ハシビロガモ♀NA_2022.02.01.JPG

オオバンはバンとともにコース上の池にいてくれます。
11_オオバンNA_2022.02.01.JPG

カワセミはコース上の川や池でよく見かけます。
14_カワセミ♀ZA_2022.02.02.JPG

ツグミもいるにはいますが、個体数が極端に減ったようです。
13_ツグミNA_2022.02.03.JPG

モズはコース上ではめったに見なくなりました。
12_モズ♀NA_2022.02.01.JPG

今日の最後は、時々声が聞こえますが、あまり姿を見せてくれないアオゲラです。
15_アオゲラ♀ZA_2022.02.04.JPG
曇り空バックをカバーするため、コントラストなどを修正しています。


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(59)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー