SSブログ

残暑の候

残暑お見舞い申し上げます。
「夏の雨は馬の背を分ける」という言葉がありますが、夕立などで雨の降る地域と降らない地域の境がくっきりと分かれるということのようですね。
近年は線状降水帯と呼ばれる、発達した雨雲が次々と発生して列をなしてほぼ同じ場所を通過または停滞して線状に伸びる強い雨が日本各地に深刻な被害をもたらしています。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介いたします。
今週は、久しぶりに出会ったカルガモのヒナからです。
01_カルガモZA_2022.08.09.JPG

02_カルガモZB_2022.08.09.JPG
5羽のヒナがすくすくと育っています[手(チョキ)]

今年生まれのカワセミは1人で餌を捕れるようになったようです。
03_カワセミZA_2022.08.11.JPG

シジュウカラのお食事メニューは蝶の幼虫でしょうか。
04_シジュウカラZA_2022.08.07.JPG

ゴイサギは朝食の食材を探しているようです。
05_ゴイサギZA_2022.08.10.JPG

湿地のような池にはサワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)が咲き始めました。
06_キキョウ科ミゾカクシ属サワギキョウCY_2022.08.09.JPG
アルカロイド系の強い毒をもつ有毒植物だそうです。

草地にはユウガギク(キク科ヨメナ属)が咲いています。
07_キク科ヨメナ属ユウガギクJA_2022.08.09.JPG

日当たりの良い湿地にはコバギボウシ(リュウゼツラン亜科ギボウシ属)が咲いています。
08_コバギボウシSA_2022.08.08.JPG

池などの水辺にはイヌキクイモ(キク科ヒマワリ属)が咲いています。
09_キク科ヒマワリ属イヌキクイモNA_2022.08.11.JPG

レンゲショウマに似ていると名付けられたそうですが、キレンゲショウマ(アジサイ科キレンゲショウマ属)、あまり似ているとは ・・・[パンチ]
10_アジサイ科キレンゲショウマ属キレンゲショウマCY_2022.08.09.JPG

キレンゲショウマの近く居た蝶々、名前が分かりません[がく~(落胆した顔)]ムラサキツバメとのことです。
takapy77 さんに教えていただきました。 Mitch, 2022.08.13
11_不明蝶CY_2022.08.09.JPG
どなたかお分かりの方、教えてください。

遠くのチョウトンボを拡大しました。
12_チョウトンボSA_2022.08.08.JPG

こちらはハグロトンボ♂です。
13_ハグロトンボCY_2022.08.09.JPG

葉っぱに止まっているのはノシメトンボでしょうか。マユタテアカネとのことです。
takapy77 さんに教えていただきました。 Mitch, 2022.08.13
14_ノシメトンボ?JA_2022.08.09.JPG

これはオナガサナエですかね!?
15_オナガサナエNA_2022.08.11.JPG

こちらはトノサマバッタの褐色型でしょうか。
16_トノサマバッタ?JA_2022.08.09.JPG

今日の最後は脱皮中のセミ、アブラゼミでしょうか!?
17_蝉の脱皮ZA_2022.08.06.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(61)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー