SSブログ

スッポン

昨日、東京地方の梅雨入りが発表されたようです。
ここ数年、梅雨入りしてからの集中的な豪雨が目立ってきていますが、今年もすでにその片鱗を
見ているように感じています。温暖化の影響があるのでしょうか、大きな被害が出ないことを
祈るばかりです。
このところ暑い日が続きましたが、気温が高く天気の良い日に出てくることの多いスッポン、
今年も例年と同じ場所に現れました。
01_スッポンZA_2020.06.11.JPG
正面顔も披露してくれました。
02_スッポンZB_2020.06.12.JPG

コロナ騒ぎで休園していた東京都薬用植物園も再開したので火曜日に行ってきました。
03_ユリ科トウカンゾウ_オオスカシバYA_2020.06.09.JPG
トウカンゾウ(ユリ科)で戯れるオオスカシバ

04_キク科ベニバナYA_2020.06.09.JPG
ベニバナ(キク科)

05_シソ科ウツボグサ_ヒメアカタテハYA_2020.06.09.JPG
ウツボグサ(シソ科)で吸蜜するヒメアカタテハ

06_キキョウ科ハタザオギキョウYA_2020.06.09.JPG
ハタザオギキョウ(キキョウ科)

07_アジサイ科ヤマアジサイYA_2020.06.09.JPG
ヤマアジサイ(アジサイ科)

08_キンポウゲ科ヤマオダマキYA_2020.06.09.JPG
ヤマオダマキ(キンポウゲ科)

こちらは近所の公園にあったハンゲショウ(半夏生、ドクダミ科)です。
09_ドクダミ科ハンゲショウSA_2020.06.12.JPG

いつもの散歩コースの近くでカラスが営巣しているのでしょうか、アオサギを威嚇していました。
10_アオサギZA_2020.06.07.JPG

11_アオサギZB_2020.06.07.JPG
翌日も同じ場所で、今度はカラスに追い払われてしまいました。
12_アオサギZC_2020.06.09.JPG
白飛びの残念な写真になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

公園の池には孵化後間もないと思われるカルガモの姿が ・・・。
13_カルガモZA_2020.06.11.JPG

カワセミの若は親離れしたのでしょうか ・・・ 一人で獲物を狙います。
14_カワセミZA_2020.06.08.JPG

前回の記事でご紹介したオオタカの雛はこんなに大きくなりました。
15_オオタカSA_2020.06.12.JPG

こちらは別の場所のオオタカ親子です、雛の白い頭が見えています。
16_オオタカRA_2020.06.08.JPG

今日の最後はアオゲラ夫妻です。
17_アオゲラSA_2020.06.12.JPG
どうやらここにヒナがいるようです[手(チョキ)]
18_アオゲラSB_2020.06.12.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(66)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー