SSブログ

モミジアオイ

西日本などで大きな被害が出た今年の梅雨はまだぐずぐずと続いています。
まだ強い雨も予想されているようで、これ以上の被害が重ならないよう祈るばかりです。
すでに被害を被った方々には心よりお見舞い申し上げます。

こうした天候にもめげず、季節は夏に進んでいるようです。
モミジアオイ(アオイ科)が開花し始めました。
01_アオイ科モミジアオイZA_2020.07.24.JPG

フヨウ(アオイ科)の写真を撮っているとノコギリクワガタ(中歯型?)が ・・・。
02_アオイ科フヨウ_ノコギリクワガタ中歯型JA_2020.07.21.JPG

これは何の実だろうと名板を見るとナツメ(クロウメモドキ科)とありました。
03_クロウメモドキ科ナツメJA_2020.07.21.JPG

こちらはハチジョウキブシ(キブシ科)とありました。
04_キブシ科ハチジョウキブシJA_2020.07.21.JPG

ヤマユリもまだたくさん咲いていますが、オニユリ(ユリ科)が目立ち始めました。
05_ユリ科オニユリSA_2020.07.19.JPG

ユリの仲間の中では地味な方に入ると思いますウバユリ(ユリ科)。
06_ユリ科ウバユリSA_2020.07.19.JPG

こちらはヒガンバナの仲間だそうで、キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)。
07_ヒガンバナ科キツネノカミソリCA_2020.07.21.JPG

このオレンジ色の花はフシグロセンノウ(ナデシコ科)というそうです。
08_ナデシコ科フシグロセンノウSA_2020.07.19.JPG

こちらも初見でした、カッコウアザミ(キク科)。
09_キク科カッコウアザミCA_2020.07.21.JPG

こちらはおなじみワレモコウ(バラ科)、バラ科だったんですね。
10_バラ科ワレモコウCA_2020.07.21.JPG

前回は赤いミズヒキを取り上げましたが、こちらはキンミズヒキ(バラ科)。
11_バラ科キンミズヒキCA_2020.07.21.JPG

昔はこれで遊んだ方も多い? ・・・ ホオズキ(ナス科)。
13_ナス科ホオズキJA_2020.07.21.JPG

チョウもだいぶ増えてきたようですね、クロアゲハでしょうか!?
14_クロアゲハJA_2020.07.21.JPG

久しぶりのホシゴイです、もうほとんど成鳥(ゴイサギ)に近いですね。
15_ホシゴイZA_2020.07.19.JPG

カワセミの子育てはもう一段落したのでしょうか。
16_カワセミZA_2020.07.19.JPG

今日の最後はカルガモ親子です。
17_カルガモZA_2020.07.20.JPG
この時期になると8羽、10羽といった大家族は見なくなりますね

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(69)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー