SSブログ

カワセミの食事

2021年ももう半分がすぎてしまいました。
昨年以来コロナ禍に振り回されてきましたが、一旦下がりかかった新規感染者数は再び増加に転じ、第4波に飛び込まんとしているようです。
こうなってくると頼みの綱はワクチンという事になりますが、職域接種にブレーキがかけられるなど、ワクチンの供給量に陰りがみられるようですね。
接種ペースを維持できるようワクチンの調達に全力で取り組んでほしいものです。

梅雨空でネタ集めができにくい中ですが、カワセミの食事シーンに出会うことができました。
大きい魚をゲット!
01_カワセミZA_2021.06.29.JPG
岩に叩きつけて魚を弱らせてから
02_カワセミZB_2021.06.29.JPG
呑み込みます。
03_カワセミZC_2021.06.29.JPG

04_カワセミZD_2021.06.29.JPG
ごちそうさまでした[わーい(嬉しい顔)]

エビに翅を付けたような恰好ですが蛾の仲間とか、オオスカシバ(スズメガ科)。
05_スズメガ科オオスカシバZA_2021.06.29.JPG

我が家のプランタに吸蜜に来たのはツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)。
06_タテハチョウ科ツマグロヒョウモンZA_2021.06.29.JPG

湿ったコンクリートで吸水しているナガサキアゲハ(アゲハチョウ科)。
07_アゲハチョウ科ナガサキアゲハZA_2021.06.29.JPG

花が少なくなる時期に可憐な花は貴重(?)です、ヒメフウロソウ(フウロソウ科)。
08_フウロソウ科オランダフウロ属ヒメフウロソウSA_2021.06.28.JPG

公園の東屋にかかるグリーンカーテンになっているヒョウタン(ウリ科) ・・・ 千成瓢箪!?
09_ウリ科ヒョウタンZA_2021.06.26.JPG

10_ウリ科ヒョウタンZB_2021.06.29.JPG
まだヒョウタンの赤ちゃんですね。

前回もブラックベリー(バラ科キイチゴ属)を取り上げましたが、食べ頃になってきたようです。
11_バラ科キイチゴ属ブラックベリーZA_2021.06.30.JPG

あちこちでヤブミョウガ(ツユクサ科)の花が咲き始めています。
12_ツユクサ科ヤブミョウガZA_2021.06.27.JPG

ヤマジノホトトギス(ユリ科ホトトギス属) ・・・ いつ見てもユニークな形ですね。
13_ユリ科ホトトギス属ヤマジノホトトギスSA_2021.06.28.JPG

巣と見られる所から飛び立つアオサギです。
14_アオサギSE_2021.06.28.JPG

今日の最後はスイレンに見とれる(ンな訳ないか?)カワセミです。
15_カワセミZE_2021.06.30.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(62)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー