SSブログ

カワセミのダイブ

天気が安定してすっきりとした秋晴れの日が増えてきました。
今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
某公園のベンチで池を見ながらサンドイッチを食べているとカワセミがダイビングを始めました。
逆光の残念な条件でしたが、水しぶきなどこれも有かなと掲載することにしました。
写真は明るさなど多少調整しています。
01_カワセミSA_2021.11.01.jpg

02_カワセミSB_2021.11.01.jpg
03_カワセミSC_2021.11.01.jpg

04_カワセミSD_2021.11.01.jpg

いつもの散歩コースでも今季初のヒドリガモの飛来が確認できました。
05_ヒドリガモZA_2021.11.02.JPG

公園の池でもカイツブリが見られることが多くなりました。
06_カイツブリZA_2021.11.04.JPG

バンはヨシの茂みに隠れていることが多く、あまり姿を見せてくれません。
07_バンNA_2021.11.02.JPG

キセキレイはほぼ毎日姿を見せてくれます。
08_キセキレイZA_2021.11.01.JPG

めったに姿を見せないオオタカ、幼鳥ですが ・・・、カラスの大騒ぎはこのせいですね。
09_オオタカZA_2021.11.04.JPG

紅葉が少しずつ進んできました、ニシキギ(ニシキギ科)も真っ赤ですね。
10_ニシキギ科ニシキギ属ニシキギJA_2021.11.04.JPG

ツバキ(ツバキ科)が遠慮がちに咲き始めました。
11_ツバキ科ツバキ属ツバキZA_2021.11.01.JPG

野草園などではマツムシソウ(マツムシソウ科)を見ることができます。
12_マツムシソウ科マツムシソウ属マツムシソウSA_2021.11.01.JPG

ツルウメモドキ(ニシキギ科)の実は、熟すと3つに裂けて種が出てくることから花言葉は真実、開運、大器晩成だそうです。
13_ニシキギ科ツルウメモドキ属ツルウメモドキJA_2021.11.02.JPG

サネカズラ(マツブサ科)の花言葉は再会、また会いましょう ・・・ だとか。
14_マツブサ科サネカズラ属サネカズラNA_2021.10.30.JPG

ハダカホオズキ(ナス科)は花より実がきれいなことから鳶が鷹だそうです。
15_ナス科ハダカホオズキ属ハダカホオズキNA_2021.10.30.JPG

フユイチゴ(バラ科キイチゴ属)は真心の愛、尊敬と愛情、未来の予感などだとか。
16_バラ科キイチゴ属フユイチゴNA_2021.10.30.JPG

今日の最後は桜の枝で姿勢を正す(?)カワセミです。
17_カワセミZE_2021.11.04.JPG
えっ!?誰かに見てもらいたいって!?

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(62)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー