SSブログ

レンゲショウマ

毎日 猛烈に暑い日が続きますね[どんっ(衝撃)]
気象庁の10月までの予報によると、地球温暖化やエルニーニョ現象の影響で全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温が高くなる見込みとのことですね。
東日本の8月は平年より高く、9月になって平年並みか高く、10月になっても全国的に平年より高くなり厳しい残暑が続く見込みとのことで、まだ当分暑い日が続きそうです[パンチ]

今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
日本特産の1属1種の花、レンゲショウマ(キンポウゲ科レンゲショウマ属)が咲き始めました。
01_キンポウゲ科レンゲショウマ属レンゲショウマJA_2023.07.25.JPG

夏を代表する花木として親しまれるフヨウ(アオイ科フヨウ属)もあちこちで見られますね。
02_アオイ科フヨウ属フヨウZA_2023.07.23.JPG

葉っぱが臭いので名づけられたクサギ(シソ科クサギ属)、郷土料理の具材になったりするようです。
03_シソ科クサギ属クサギJA_2023.07.25.JPG

ユウガギクなど似た花が多くややこしいですが、カントウヨメナ(キク科ヨメナ属)も咲いています。
04_キク科ヨメナ属カントウヨメナNA_2023.07.27.JPG

日本原産のラン科植物のひとつ、フウラン(ラン科フウラン属)、野生では絶滅危惧II類。
05_ラン科フウラン属フウランCHA_2023.07.25.JPG

赤や白の花を楽しませてくれたボケ(バラ科ボケ属)の実がなり始めています。
06_バラ科ボケ属ボケJA_2023.07.25.JPG

民家の庭先に実ったモモ(バラ科スモモ属)、選定をしていないようで実は小さいですね。
07_バラ科スモモ属モモZA_2023.07.26.JPG

オベリスク姿勢をとって強烈な日差しから身を守るチョウトンボ。
08_チョウトンボSA_2023.07.24.JPG

流れの脇で翅を休めるコオニヤンマ。
09_コオニヤンマZA_2023.07.26.JPG

巣立ち後 日が浅いとみられるカワセミ兄弟、親鳥の給餌を待っています。
10_カワセミZA_2023.07.24.JPG

お気に入りの場所でストレッチ。
11_カワセミZB_2023.07.25.JPG

以前取り上げたカルガモ7兄弟、元気に生長しています。
12_カルガモZA_2023.07.26.JPG

今日の最後はまたまたカルガモ兄弟のデビューです。3兄弟と8兄弟[わーい(嬉しい顔)]
13_カルガモZB_2023.07.26.JPG

14_カルガモZC_2023.07.26.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(56)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー