SSブログ

タンポポ

首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言について、感染症の専門家などでつくる諮問委員会が同意したことで、今月7日の期限を2週間延長して21日までとすることが決定したようですね。
感染の専門家の間でも無症状者の検査を強化すべきとの声も出ているようですが、どこまでできるのかによっても、延長2週間の成果に差が出てきそうですね。
この延長を最後にして収束に向かうよう祈るばかりです。

朝晩のさすような寒さがなくなって春が深まってきたように感じますね。
野原にはカントウタンポポ(キク科タンポポ属)が咲き始めました。
01_キク科タンポポ属カントウタンポポNA_2021.03.04.JPG

ウメに続いて寒桜なども咲いていますが、ハナモモ(バラ科モモ属)の開花も始まりました。
02_バラ科モモ属ハナモモZA_2021.03.05.JPG

モクレン科のモクレンも咲き始めました。
03_モクレン科モクレン属モクレンZA_2021.03.03.JPG

紙幣の材料にも使われるミツマタ(ジンチョウゲ科ミツマタ属)も咲き始めていました。
04_ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタSA_2021.03.01.JPG

散歩の道すがらにアセビ(ツツジ科アセビ属)が咲いているのを見つけました。
05_ツツジ科アセビ属アセビZA_2021.02.28.JPG

散歩コースの公園にはトサミズキ(マンサク科トサミズキ属)が咲いています。
06_マンサク科トサミズキ属トサミズキZA_2021.03.01.JPG

ここからはここ1週間で出会った鳥たちです。
3月に入ってウグイスの初鳴きを聞くことができました。
07_ウグイスSA_2021.03.01.JPG

ジョウビタキにはまだ複数の個体と出会うことができます。
08_ジョウビタキ♀NA_2021.03.04.JPG

S公園のモズ♀は尾羽が欠損していますが、こちらは大丈夫ですね。
09_モズ♀NA_2021.03.04.JPG

今週もアオゲラに出会うことができました。
10_アオゲラSA_2021.03.01.JPG

エナガは相変わらず忙しそうに動き回りますね。
11_エナガZA_2021.03.01.JPG

この冬はアオジに出会うことが少なかったように感じています。
12_アオジZA_2021.02.27.JPG

散歩の帰り道に出会ったカワセミ、距離は3メートルほどでしょうか。
13_カワセミZA_2021.03.05.JPG

公園の池でアオサギが飛んだので慌ててシャッターを切りました。
14_アオサギZA_2021.02.27.JPG

今日の最後はミソサザイです。
15_ミソサザイSA_2021.03.01.JPG

16_ミソサザイSB_2021.03.01.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(67)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー