SSブログ

陽春の花々

春も深まって、天気の良い日の日中に歩いていると軽く汗ばむような日が増えてきました。
周りを見回すと春の花々がたくさん目に入ってきます。
今週は、この1週間で撮りためた春の花の写真をご紹介いたします。

春といえばタンポポを思い出す方も多いのではないかと、シロバナタンポポ(キク科タンポポ属)。
01_キク科タンポポ属シロバナタンポポSA_2022.03.28.JPG

キンポウゲ科の花から2種、イチリンソウ(イチリンソウ属)と、
02_キンポウゲ科イチリンソウ属イチリンソウSA_2022.03.28.JPG

セリバヒエンソウ(ヒエンソウ属)。
03_キンポウゲ科ヒエンソウ属セリバヒエンソウJA_2022.03.31.JPG

毒のあるものが多いケシ科の花からはムラサキケマン(キケマン属)、
04_ケシ科キケマン属ムラサキケマンZA_2022.03.27.JPG

クサノオウ(クサノオウ属)と
05_ケシ科クサノオウ属クサノオウ.JPGJA_2022.03.29.JPG

タイツリソウとも呼ばれるケマンソウ(ケマンソウ亜科ケマンソウ属)。
06_ケシ科ケマンソウ亜科ケマンソウ属ケマンソウSA_2022.03.28.JPG

色々あるシソ科からはホトケノザ(オドリコソウ属)と
07_シソ科オドリコソウ属ホトケノザZA_2022.03.27.JPG

カキドオシ(カキドオシ属)の2種を ・・・。
08_シソ科カキドオシ属カキドオシJA_2022.03.29.JPG

スミレ科スミレ属からはエイザンスミレと
09_スミレ科スミレ属エイザンスミレJA_2022.03.29.JPG

高尾山のスミレを代表するタカオスミレ。
10_スミレ科スミレ属タカオスミレja_2022.03.29.JPG

ミツバツツジもたくさん咲いていますが、こちらはヒカゲツツジ(ツツジ科ツツジ属)。
11_ツツジ科ツツジ属ヒカゲツツジJA_2022.03.29.JPG

バラ科にはバラ以外にもウメやサクラもあります、こちらはオオシマザクラ(サクラ属)。
12_バラ科サクラ属オオシマザクラZA_2022.03.28.JPG

ヤマブキ(ヤマブキ属)もバラ科なんですね。
13_バラ科ヤマブキ属ヤマブキZA_2022.03.27.JPG

食用には小さいようですが実もなります、カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属)。
14_マメ科ソラマメ属カラスノエンドウCA_2022.03.31.JPG

ルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)淡い色の花が咲きます。
15_JA_2022.03.29.JPG

前回は白いトキワイカリソウでしたが、ここではイカリソウ(メギ科イカリソウ属)と
16_メギ科イカリソウ属イカリソウJA_2022.03.31.JPG

キバナイカリソウの色付きバージョンを ・・・。
17_メギ科イカリソウ属キバナイカリソウSA_2022.03.28.JPG

今日の最後はユリ科からアマナ(アマナ属)です
18_ユリ科アマナ属アマナSA_2022.03.28.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー